資料來源: Google Book

民俗学への道

日本民俗学の目的と方法 一郷土人の意識 二文字なき社会 三還境と習俗 四土地と村 五村と伝承 六文字と民俗 七上層文化と下層文化の交流 八民具と生活 九民俗資料の分類 一〇研究方法(一) 一一研究方法(二) 一二民衆社会文化の意義 一三文化の融和性 日本民俗学の歴史 一国学者と民俗調査 二人類学会の業績 三 「郷土研究」を中心に 四 「民族」「民俗学」時代 五民俗調査の発達 六民俗学研究所 七戦後の活動 八民俗学の体系化 九昔話の調査 一〇大学を中心にした調査活動 一一文化財保護委員会を中心に 一二女性の研究者 一三民俗学とその周辺 日本民俗学関係一覧 一研究者とその主要著書 二叢書類(民俗学関係のもの) 三中央で発行された雑誌 四地方研究団体と地方民俗誌(現在活動を停止しているもの) あるいて来た道 一民俗を保持する世界 二宮座の調査 三大阪民俗談話会 四漁村の調査 五山村と中世文化の残存 六地割・灌漑・地頭 七大田植・砂鉄 八山の神楽 九南島の研究 一〇太鼓踊り 一一宝島へ 一二オシラ神 一三四国の旅・土地制度 一四ウソと誇張 一五行商の役割 一六民具と絵巻物 一七戦時下の学問 一八農耕技術と民俗 一九調査の手がかり 二〇伝承者 二一社会科の調査 二二戦後から昭和三〇年まで 二三戦後の村を歩く 二四古文書調査と学会調査への参加 二五調査に明け暮れて あとがき
來源: Google Book
評分